鉄道ファン・気動車・鐵道神社 鉄の聖地目指します!

  • Stacks Image 267075
  • Stacks Image 267078
  • Stacks Image 267081
  • Stacks Image 267084
  • Stacks Image 267087
  • Stacks Image 267090
  • Stacks Image 267093
  • Stacks Image 267096
  • Stacks Image 267099
  • Stacks Image 267102
  • Stacks Image 267105
  • Stacks Image 267108
  • Stacks Image 267111

三鉄ものがたりって何?

Stacks Image 267172
鉄道神社を祭っています!
Stacks Image 267129
鉄道ファンのサロンを運営しております!
Stacks Image 267136
日本有数の長大なレイアウトをいくつもご用意!
Stacks Image 267143
Nゲージを思いっきり楽しめます!
Stacks Image 267122
商店街を元気にする活動しております!
Stacks Image 267151
いろんなイベントをご用意!
Stacks Image 267158
鉄道談義が凄く楽しい!
Stacks Image 267165
みんなで遠足も出掛けちゃう!
★部活は、不定期土曜日運行 阿字ケ浦駅・キハ2005!
全国の熱心な鉄道模型ファン、Nゲージファンの皆様へ

三鉄ものがたりでは、手持ちの名品を走らせたり、
気動車の聖地ひたちなか海浜鉄道で乗ったり撮ったりの体感、鉄道模型で作ったり走らせたりを楽しみ、同好の士と鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で語らいの場を設け大いに懇親。学生時代の文化部の部室さながらといった感じです(^^ゞ

走行会だけではございません。おとなの遠足、お茶会(勉強会)、車輌洗車等のイベントもあれこれご用意いたします。

鉄道ファンにとっての憩いの場。なくてはならない秘密基地を手作りとアイデア、ボランティア精神でこしらえます。来られる方々で様々な車両や話題が膨らむのも凄く楽しいものです。皆さまの熱い思いをお待ちしております(^^ゞ

ボランティア運営且つコロナ禍でもあり、不定期土曜日運行になります。
 FB等で発表になります。(月に2〜3回程度になります)

部室は、阿字ケ浦駅でございます!

Stacks Image 268382
*入場には施設維持費が必要になります
 ・1日 300円 もしくは 1ヶ月分 1000円になります
 ・ボランティアにて運営ですが、施設の維持などに経費がかかります
 ・持ち込み車輌の破損などにつきましては、
  当委員会では一切関知致しませんのでご了承下さい。
 ・中学生以下のお子様のご入場は、レイアウトの破損、
  車輌の破損の際に実費負担、責任のとれる方とのご入場をお願いします
■三鉄ものがたりファンクラブ
  「三鉄組」登録フォーム
  *三鉄ものがたりからのお知らせをお届けします!

第3回 2023年11月11日 開催
プロジェクションマッピングINひたちなか開運鐵道神社

今回の出場校は、出演高校(7チーム)

・茨城県立那珂湊高等学校
・茨城県立笠間学校
・常磐大学高等学校
・神奈川県立神奈川工業高等学校 *順不同
・常磐大学生(エキシビジョン)

高校生、視点、発想、表現力お見事としか言いようがありません!
甲乙つけ難い素晴らしくって、一所懸命な姿勢や受賞の素直なお喜び、こちらが恐縮するほどでした#^^#

成績は、

 最優秀  神奈川工業 No.3
 優 秀  那珂湊高校 No.2
 市 長  神奈川工業 No.1
 三 鉄  常磐高校  No.5
 海浜鉄道 神奈川工業 No.7
 地域賞  神奈川工業 No.7 
*会場のお客様の1番

になりました

Stacks Image 268713

昨年度、開催模様

■事業目的

本事業は、高校生がプロジェクションマッピングを制作し、ひたちなか市内でプロジェクションマッピングのイベントを実施するものです。高校生が宝塚大学渡邊哲意研究室からプロジェクションマッピングのノウハウを7月から9月にかけて学び、オリジナルのプロジェクションマッピングを制作する。

本事業の目的として

1)プロジェクションマッピング制作を行うことを通した、構想力・論理的思考力・言語化能力・コミュニケーション能力の育成

2)新しい観光コンテンツの創出

3)ひたちなか市内のワークショップを通した地域資産の創出、を目的としています。
主催:ひたちなかプロジェクションマッピング実行委員会
共催:三鉄ものがたり実行委員会
協賛:いばらき観光キャンペーン推進協議会

協力:宝塚大学 渡邉哲意研究室
   ММM / 常磐大学M4
   ひたちなか海浜鉄道株式会社

今後の活動予定です♪

特活55 お茶会2023
Stacks Image 268664
約1年振り お茶会が帰ってきます

 「クハ」「モハ」ってどんな意味?

 鉄道にまつわる略称、記号を読み解く


 講師:小林一茂先生


これまたエグサ満点のテーマをぶち込んで参りました
#^^#

みなさんの激しい突っ込みが、ワクワクを加速させますね
#^^#


ー 記 ー


ひにち : 11月25日


じかん : 13:30 開場

      14:00 開講

ばしょ : 山形屋さんセミナールーム



 *13時ごろまでキハ2005で部活
 *夕方、反省会議兼望年会あるかも
(^^
 *写真の意味は、「雲は」(^^ 表示を縮小
特活56 大好評!大人の遠足
Stacks Image 268683
春以来ですね!

 話題の宇都宮ライトレールに乗ろう!

でございます#^^#

案の定、鉄道だけではなく駅を降りて美味しいものに舌鼓でございます#^^#

鉄道にご興味ない方もご参加しておりますよ♪


ー 記 ー


ひにち : 2024年01月20日


じかん : 朝


ばしょ : 勝田駅他最寄りの駅から宇都宮へ

      
旅のしおりはFB上よりご案内します♪

第1回 国土交通省 令和5年度まちづくりアワード功労部門
表彰状授与式

高校生の描いたひたちなか開運鐵道神社「開運駅印」発表 

7月29日(土)

Stacks Image 268441
Stacks Image 268559
三鉄ものがたり今後のワクワク大計画♬
  • あなたの幸運・志を守り抜くご朱印箱「初志缶鉄」
    あなたの幸運・志を守り抜くご朱印箱「初志缶鉄」
    巷にある様々な開運駅印、ご朱印、駅印、ご城印・・・
    最近では、シール式、カード形態など様々な形態ですね
    それではご朱印帳に貼れないよとお嘆きの紳士淑女に朗報です。

    ご縁起のある、ご利益のあるありがたいご朱印など、あなたのご利益、ご運、思い、志をも堅牢で鉄壁な形でお守りしようと言うのが「ひたちなか開運鐵道神社・初志缶鉄」でございます。

    ご朱印帳とは一味違う宝箱。ぜひお手に取って下さい。


    *ステンレス製:ステンレスは「鉄」とクロムの合金です
    *発売は8月中に確定します!
    Stacks Image 268592
  • ひたちなか開運鐵道神社 ご朱印
    ひたちなか開運鐵道神社 ご朱印
    開闢以来、多数のご要望、お問合せの多かったご朱印。
    疫病の混乱も落ち着いたので準備にはいっております。
    チョッピリ毛色が違うのは、三鉄仕様。お許し願います(^^ゞ


    *写真はイメージです
    *発売は秋頃になります。
    Stacks Image 268612
  • ひたちなか開運鐵道沿線 御朱印巡り
    ひたちなか開運鐵道沿線 御朱印巡り
    一の鳥居のある那珂湊駅を「拝殿」、ご神体キハ222の鎮座する「本殿」
    拝殿から本殿を結ぶのが、地球初の「参道が鐵道」であります。
    この参道沿いの神社仏閣のご朱印を集め、ひたちなか海浜鉄道の車輌を楽しみ、昭和の色の残る港町を散策してみようと言うのがご趣向。

    2年前より準備は進めていたもののコロナで実施を延長していた御朱印めぐり。疫病の混乱も落ち着いたので準備にはいっております。


    *写真:船越知弘氏(おらが湊鐵道応援団)
    *企画始動は秋頃になります
    Stacks Image 268625
  • 地球最大級の仲見世通りを楽しもう!
    地球最大級の仲見世通りを楽しもう!
    魚市場や海浜公園も良いけど・・・

    一の鳥居のある那珂湊駅を「拝殿」、ご神体キハ222の鎮座する「本殿」
    拝殿から本殿を結ぶのが、地球初の「参道が鐵道」であります。
    この参道沿いに広がるのが、江戸時代には水戸徳川家の玄関口、東日本の流通の要で大阪と肩を並べた繁栄の那珂湊、漁業の基地平磯、農業と漁業の街磯崎、海水浴やレジャー、パワースポットの阿字ケ浦。

    この参道沿いの仲見世通り。
    港町の風情、商店主との人情、魚料理、お土産、ひたちなか海浜鉄道の車輌を楽しみ、昭和の色の残る潮の香り漂う港町を散策してみようと言うのがご趣向。

    皆さんに街巡りを楽しんで頂けますと企画もちゃんとご用意♬

    乞うご期待願います#^^#


    *写真は、既に販売開始している「鐵神プリン」
     ご神体と同じ横須賀色、瞬殺で無くなる一品です!
     企画:三鉄ものがたり 製造販売:グレートリーフ
    *お土産企画ほか準備中
    *企画始動は晩秋頃になります
    Stacks Image 268638
Open all Close all

「三鉄ものがたり」とは

鉄道模型(Nゲージ)を含め、鉄を思いっきり楽しむ街
全国の熱心な鉄道模型ファン、Nゲージファンの皆様へ

たとえば、Nゲージ走行会。ほぼ毎週自由に楽しめます!
手持ちの名品を走らせたり、同好の士との交流の場。鉄道で体感、模型で楽しみ、鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で同好の士と語らう場をご用意。

ジオラマも国内有数の長大なレイアウトもございます!
走行をお楽しみ下さい(無料)


つまり、私たちの那珂湊を鉄道模型ファンの秘密基地にして下さい!
 イベントもいっぱい!
沿線活性化・元氣化のための企画・運営
全国鉄道検定試験
鐵道神社の維持管理・神事企画
鉄道ファンとの交流・サロン運営
おとなの遠足
お茶会 鉄道のエグイ勉強会です
写真撮影、車庫見学会など
車輌洗浄会
新年会・望年会
そのほかにもいろいろ#^^#

鉄道を思いっきり楽しむ街

鉄道も楽しめます!
言わずとしれた「
ひたちなか海浜鉄道

気動車の聖地と言ってもイイですね(#^^#)

ノスタルジックあふれる車両、駅、そして流れる車窓は四季を楽しめる懐かしさにあふれる風景。幕末の雄藩水戸を忍ばせる歴史の街、工業の街、農業、漁業の街、そして海鮮や那珂湊焼きそば、映画やドラマのロケ・・・

わずかな行程にいっぱい詰め込まれた癒しの地。それが那珂湊です。

乗っても撮っても、愛でても飽きない魅力があります。
Stacks Image 268126
Stacks Image 268128

撮影:船越知弘


Stacks Image 268135

鉄板を楽しむ街

この度、苦節6年「Bー1グランプリ 正式加盟」を果たし名実ともに全国区に名乗りを上げました「那珂湊焼きそば」
とにかく、モチモチの歯ごたえ、麺そのものの美味さに感激されることでしょう。

那珂湊は、アワビをはじめ地ダコや海鮮も豊かです。
鉄道ファンの皆さんと語らいの場を設けますので、心ゆくまで旨い魚と美酒で親睦を深めましょう。

〆は、那珂湊焼きそば、これはお約束です(^^ゞ

あ、そうそう。
那珂湊は、全国区でもある「お魚市場」、女性の鉄板である「ほしいも」、死ぬまでに一度は訪れたい場所「ひたちなか海浜公園」も市内にあります。家族サービスにも鉄板の地であることをお忘れなく(^^ゞ
多段階で楽しいレイアウトで自由に走行会!
スーパーの什器を活用した自由なレイアウトを用意することが出来ました。

ここに、常連有志の皆様方、そして我こそはと楽しんで頂ける方を大募集であります(^^ゞ
とにかく和気あいあい、SLあり、気動車あり、電車あり、外国車も!!
渾然一体様々な鉄道談義で大いに楽しんで下さい(^^ゞ

あくまでボランティアでございます(^^;)
皆さんの自慢の名車お持ち込み頂き、思いっきり楽しんで下さい!

もちろん(譲り合いで)
走行自由、走行無料!!

 動画編集・製作:伊藤様

Fit My Video Tag
Fit My Video Tag

貴方の秘密基地はココです!

Stacks Image 529
Stacks Image 672
Stacks Image 676
■三鉄ものがたりファンクラブ
  「三鉄組」登録フォーム
  *三鉄ものがたりからのお知らせをお届けします!

Stacks Image 254084
三鉄ものがたり実行委員会
令和参年建立 ひたちなか開運鐵道神社


 代表/宮司 佐藤 久彰

●那珂湊第壱車庫:ひたちなか市阿字ケ浦駅

 那珂湊本町通り商店街
 
ひたちなか海浜鉄道
 
那珂湊焼きそば大学院
 
ガルパン応援団ひたちなか
 三鉄ものがたりサポーター
 (常連有志)

●令和 5年  国土交通省 第1回まちづくりアワード功労賞受賞
●令和 5年  チャレンジいばらきまちづくり大賞(知事賞)受賞
●平成27年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞
●平成28年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞

*当事業は
「平成28年度茨城県商店街活力向上支援事業」
「平成27年度茨城県商店街活力向上支援事業」
として運営されておりました。


*Header/背景写真は、船越知弘氏(おらが湊鐵道応援団)撮影
*宮司:お金を集めたひと・建立した人を指す。(こちらを採用しております)
Stacks Image 254098
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254094
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254107
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254103
thex Created with Sketch.

●平成27年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞
●平成28年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞


*当事業は

「平成28年度茨城県商店街活力向上支援事業」

「平成27年度茨城県商店街活力向上支援事業」

として運営されておりました。

Close
■お願い

ご推察の通り、財政はひっ迫です(^^;)

**強制ではございません**


1)会費制をお願い(強制ではございません)

 *月会費制 1000円/1ヶ月入場料

2)賛助金のお願い(強制ではございません)

 当事業に、賛同して頂ける個人さま、企業さまに賛助金のお願いです。

 *2000円/1口 (随時、何度でも承ります)

 *10000円/年

 ●お振込口座

 ・ゆうちょ銀行→ゆうちょ銀行
   ゆうちょ銀行 記号10630 番号41860971

 ・他行→ゆうちょ銀行 
   店名 〇六八 店  番 068 
   普通口座   口座番号 4186097

 現金出納に誤りを防ぐために、出来ますればお振り込みをお願い致します。
 お振り込み完了後に、サトウまでナニナニを何口と連絡もお願い致します。


*資金の運用に関しましては、基本的に家賃、イベント費用に充当することになります。
*当事業は、鉄道ファンのためのサロン運営を通じて、来街者の増加、商店街利用促進を主目的としたボランティアによる運営となります。

上記の施策を、2017年4月より運用したいと思います。
ご理解、お力添えの程よろしくお願い致します。

Close

since 2015